ベンチグラインダーをセットしています。
幅の広い砥石が使えるグラインダー(KERV 8インチ・スロースピードグラインダー ワイド40)が欲しくなってしまいました。
直径200mmで幅40㎜の砥石が使えるグラインダーは他にありません。
しかも、スロースピードで、刃物が焼けにくいそうです。
価格は39,900円で、微妙な価格設定です。
さすが、オフコーポレイションさん。
理想的なグラインダーを出したものです。
今のところ、欲しい機械(工具)はほとんどありませんが、このグラインダーだけは気になっています。
↓KERV 8インチ・スロースピードグラインダー ワイド40
Comment
以前シエン式サイクロンの件でお世話になりました前田です。
シエン式サイクロンは問題なく起動しております。ありがとうございました。
グラインダーの件ですが、私も上記商品を購入しようか迷いましたが、結果的に三相グラインダーにCBNホイールを取り付けました。テックさんもやっておられるようにインバーターで回転数を調整してます。CBNホイールはナカジマツールズさんから安売りしてる時に購入しました。http://woodturning.thebase.in/items/2501883
あとはオークションでそろえたのですが、コスト的にはカーヴより若干安く収まった感じです。CBNホイールはドレッシングもいらないし、幅も40㎜には届きませんが、32ミリあるので問題ないですよ。
シエンサイクロン集塵装置がうまく稼働されたとのこと、良かったですね。
シエンは許容値が大きいので、みなさん上手く行っているようです。
それに故障らしきものは無く、これまで1年近く稼働していますが、内側の清掃を1回行っただけです。
特に、メンテナンスフリーのところが優れているようです。
グラインダーの件ですが、インバーターの知識が無いので考えていませんでした。
CBNホイールも良いのは分かっているのですが、インバーター制御でなければ最適な回転数に合わせることが出来ないのではないかと思います。
やはり、購入する場合はオフさんのグラインダーにしたいと思います。
オフさんはメンテナンス部品をしっかり供給してくれるので、安心感があるからです。これまでも、オフさんから購入した機械の部品を何度も供給してもらっています。今も、12年前に買った集塵機の上下袋を制作してもらっています。